新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
令和6年1月1日に発生した能登半島地震において、甚大な被害が発生しています。被害を受けられた皆さまには、心からお見舞い申し上げます。
現在も余震、寒さなどで大変な状況かと思われますが、お体第一にお気を付けお過ごしください。
地震保険とは
1.法律(「地震保険に関する法律」)に基いて、政府と民間の損害保険会社が共同で運営している制度です。
2.地震災害による被災者の生活の安定に寄与することを目的としています。
3.保険料は各社共通となっています。
4.利潤を一切いただかず、皆様の保険料は準備金として積み立てられています。
5.住まいの火災保険にセットしてご契約いただきます。地震保険のみでは契約できません。
6.居住用建物またはその建物に収容されている家財が対象となります。
*損害保険ジャパン㈱ 地震保険チラシ
2022年10月改定版<22022年10月以降始期地震保険契約用>参照
火災保険だけでは、地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする火災損害(地震等により延焼・拡大した損害を含みます。)は補償されません。

是非この機会に地震保険を契約しているかご自身の火災保険証券をご確認ください。
ご不明な点等ございましたら、お問い合わせください。